エポスカードには「エポスETCカード」というものがあります。
このエポスETCカードは高速道路をよく利用する方にはオススメのカードとなってます。
それでは詳しくエポスETCカードについて見ていきましょう。
今回の目次
そもそもETCカードとは?
ETCとは(Electronic Toll Collection System)の略です。そしてこのカードを持ってると高速道路の料金支払いを自動で行ってくれます。支払い時、停車する必要がありません。なので渋滞を避けられるといったメリットがあります。
エポスETCカードは年会費無料!
年会費がかかるETCカードがありますが、エポスETCカードは年会費がかかりません!タダです。
エポスカード(visa)を持ってる方であれば、どなたでも無料で申込できます。
利用料金の確認は「エポスNet公式アプリ」や「ご利用明細Web照会サービス」で確認することができます。
また通行料金のお支払いについてはエポスカード(Visa)ご利用分とあわせてあらかじめ指定してる支払い方法(ご持参払いor口座引き落とし)で支払います。
ETCマイレージサービスが利用できる
事前にエポスETCカードをETCマイレージサービスに登録しておくと、高速道路を通行するたびにその支払い金額に応じてETCポイントがたまっていきます。
そのたまったポイントは「無料通行分」として通行料金にあてることができます。
→ETCマイレージサービス
またETCをもっとお得に使う事もできます。
それはETC割引制度です。
深夜割引や休日割引、平日朝夕割引などがあります。ただ条件や時間帯によってサービス内容が異なりますのでご容赦ください。
→ETC割引を使ってもっとお得に
エポスETCカードは即日発効できるの?
ちなみにエポスカードは即日発効できますが、エポスETCカードは即日発効できません。
なぜならエポスETCカードは自宅へ郵送されるシステムだからです。期間としてはだいだい2週間ほどです。
ETCカードの有効期限が近づいてきた場合
通常、有効期限が近づいてきたら自動的にカードが送られてきます。しかし、長期に渡ってあまり使用していないと判断された場合は送られてこない場合もあります。
不安は方はカスタマーセンターまで電話をして更新の希望を伝えた方が良いかもしれませんね。
エポスカスタマーセンター (営業時間 9:30〜18:00)
東京 03-3383-0101
大阪 06-6630-0101