現在私は、HotForexとXMの両方に口座を持っています。これらはどちらも海外のFX業者となってます。
元々はSBI FXという国内のFXの業者を使っていました。
・SBI FXで初めてFXをやってみた。FXって面白い
ただ、国内のFXだとレバレッジが25倍まで、そして追証の恐れがあるということで、海外のFX業者に乗り換えをしたのです。
・XMという海外のFX口座を開設した理由!
それからHotForexで未入金ボーナスの情報を得て、HotForexでも口座を開設したわけです。
ボーナス分は出金できませんが、そこから利益が出た分に関しては出金ができるということで、現在トレード中です。
ということで、今回は、その海外のFX業者の「HotForex」と「XM」についての出金方法の比較をしてみました。
HotForexの出金方法
出金方法 | 最低出金額 | 手数料 | 時間 |
---|---|---|---|
VISAカード | 5ドル | なし | 2~10 営業日 |
マスターカード | 5ドル | なし | 2~10 営業日 |
ビットコイン・ビットベイ | 5ドル | なし | 2~10 営業日 |
大まかに分けると、出金方法はクレジットカードとビットコインの2種類しかありません。
クレジットカードで出金する場合の上限額ですが、入金額までとなります。
残念ながら電信送金はやっていません。
XMの出金方法
出金方法 | 最低出金額 | 手数料 | 時間 |
---|---|---|---|
VISAカード | 5ドル | XM側負担 | 24時間後処理 |
ビットコイン | 5ドル | XM側負担 | 24時間後処理 |
電信送金 | 200ドル | XM側の手数料のみ負担 | 2~5営業日 |
HotForexと違ってXMは電信送金をやってます。
その際の手数料に関してはXM側では出金手数料は負担してくれますが、受け取りにかかる手数料は自らが負担する流れになります。
XMから送金できない銀行がある
・ゆうちょ銀行
・新生銀行
・みずほ銀行
・セブン銀行
・ジャパンネット銀行
・自分銀行
この6点の銀行はXMから出金ができない銀行です。なぜかというと、海外送金に対応していないからです。
なので海外送金に対応している銀行を選びましょう。
ポジションを持っていても出金することができる
ただし条件があります。
それは出金時、口座の証拠金維持率が150%以上でなければならないということです。
まとめ
HotForexとXMの出金方法の比較をしてみましたがいかがでしたでしょうか?
出金方法だけを見ると、個人的にはXMの方に軍配が上がります。
理由は国内への電信送金ができるからです。
※XMも口座開設キャンペーンやっています。