以前、「オリコカードのポイントの貯め方を徹底解説」という記事を書きましたが、今回はオリコカードの貯まったポイントは何と交換できるのかということについてまとめてみました。
それではどうぞ。
今回の目次
オリコポイントからオンラインクーポンに交換
オンラインクーポン | 金額 | 必要なオリコポイント |
---|---|---|
Amazonギフト券 | 500円分 2000円分 | 500ポイント 2000ポイント |
iTunesギフトカード | 500円分 1500円分 | 500ポイント 1500ポイント |
Google Playギフトカード | 1000円分 | 1000ポイント |
nanacoギフト | 1000円分 | 1000ポイント |
EdyギフトID | 1000円分 | 1000ポイント |
ファミリーマート買い物券 | 500円分 | 500ポイント |
すかいらーく優待券 | 5000円分 | 5000ポイント |
自治体ポイント | 1000円分 | 1000ポイント |
これらのオンラインクーポンは交換後、すぐに使うことができます。
nanacoや楽天Edyなどコンビニでも使えるポイントにも交換できます。
ポイントと金額が等価交換な所も良いですね!
オリコポイントから各種ポイントに交換
ポイント名 | 移行ポイント | 必要なオリコポイント |
---|---|---|
WAONポイント | 1000WAONポイント | 1000ポイント |
Tポイント | 1000ポイント | 1000ポイント |
楽天スーパーポイント | 1000ポイント | 1000ポイント |
Pontaポイント | 1000ポイント | 1000ポイント |
ベルメゾンポイント | 1000ポイント | 1000ポイント |
ANAマイレージクラブ | 600マイル | 1000ポイント |
JALマイレージクラブ | 500マイル | 1000ポイント |
dポイント | 1000ポイント | 1000ポイント |
au Wallet | 1000ポイント | 1000ポイント |
ANAやJALのマイルに交換することができますが、交換レートが低いので、あまりオススメはしません。
オリコプリペイドカードにチャージができる
年会費、発行費無料のプリペイドカードです。国内外のVISA、Mastercardのマークがある店で使えます。(中には使えない店もあります。)
1オリコポイント=1円でチャージができます。チャージ額の範囲としては「500円~49000円」の間になります。
またそのプリペイドカードで買い物をすると、400円ごとに1円がキャッシュバックされます。
オリコポイントゲートウェイでポイント交換
オリコポイントから他のポイントに交換するときにオススメなのがこのオリコポイントゲートウェイのアプリです。

このアプリをスマホに入れておけば、いつでもどこでもポイント交換ができるので便利です。
UCギフトカードと交換
UCギフトカードは全国のデパートやスーパーなどで使える商品券です。
5500ポイント→5000円分のUCギフトカード
20000ポイント→20000円分のUCギフトカード
このギフトカードは約2週間後自宅に送られます。
ポイント有効期限は1年間
ほかの一般的なクレジットカードのポイントの有効期限というと、だいたい2年とかが多いですがオリコカードのオリコ・ザ・ポイントの有効期限は1年です。
1年を過ぎてしまうとポイントが全てなくなってしまいます。なので貯まったポイントはなんとしても使いきりたいですよね。
以上「オリコカードのポイント交換先一覧まとめ!」でした。