トヨタが2021年9月末に株式分割をしましたね。

トヨタ30年ぶり株式分割、個人に焦点 上場来高値 - 日本経済新聞
トヨタ自動車は9月末を基準に1株を5株に株式分割する。分割は1991年以来30年ぶり。投資単位は100株で、投資に必要な金額は100万円強から20万円強となる。トヨタは国内企業で時価総額トップの一方、株主数は前期末で15位。長期間保有して株価を支える個人株主を増やす狙いがあるようだ。トヨタ株は27日、一時前週末比250...
30年ぶりの株式分割らしいですが、この情報をつい最近知った私は、マネックス証券のワン株を利用して1株を購入してみました。
>>マネックス証券のワン株(単元未満株)って何?投資初心者にはおすすめの制度
何年かぶりのワン株購入ですが、改めて非常に良い制度だなと思いました。
5分の1に株式分割してくれたトヨタのおかげで株が買いやすくなった
今までだと1株約1万円だったトヨタの株が、5分の1の約2000円になってくれました。
ただそれでも単元株である100株は今の金銭面では買えません。
なので、1株だけ買いました。
さっそく含み益が52円出てます。少額ですけど嬉しいものです。
長期保有目的で徐々に買い増ししていく予定
含み益が出てもすぐには売りません。徐々にトヨタ株を買い増ししていき、長期保有していこうと思います。
できれば、100株まで買い増ししたいですね。
100株まで買い増ししていくと、単元化することもできるので。
そのほか、ワン株で欲しい銘柄が見つかった場合は少しずつほかのも買っていこうかなと思います。